2025年試験に関するお知らせ
■二級試験の繰上を終了しました。(3月31日)
■二級試験の繰上を開始しました。(2月28日)
■二級試験の繰上は2月28日に開始します。(2月27日)
■1次受付の抽選結果を配信しました。(2月14日)
■ 重要)感染対策について(7月10日)
2023年5月8日から新型コロナウイルス感染症が感染症法の5類に移行しましたが、直近で新型コロナウイルス感染者が急増しています。
受験者ならびに試験に携わる皆様の安全のためにも試験会場ではマスクの着用を徹底し、手指の消毒は試験会場の指示に従うようお願い申し上げます。
■ 新型コロナウイルス感染症が感染症法の5類に移行するに伴い、同学院事業に関わる感染対策について改定しました。(2023年5月22日)
■試験当日交通機関の遅延や運休により試験に間に合わない場合 交通機関の大幅な遅延や運休による影響があった場合は、各会場案内に記載されている「当日の連絡先」に連絡してください。連絡が取れない場合は事務局に連絡してください。また、交通機関から遅延、運休等の証明書を必ず受け取ってください。受験できなかった場合の対応は後日、試験委員会で対応が決定次第連絡します。 |
このページのトップに戻る▲ |
1.繰上連絡を受けたら回答期日までに「受験する・しない」を 登録情報確認 より回答する。 * 回答期日までに回答しなかった場合、繰上は無効となる。 * メールでの回答は受付不可。 * 辞退を行うと1次受付の登録が削除される。 |
2.受験する場合、申請書類を願書提出期日までに提出する。 申請書類ページ * 願書提出期日は「登録情報確認」で確認できる。
注)以下の場合は必ず「登録情報確認」より辞退連絡を行う。 * 回答期限までに回答しなかった場合。 * 書類提出期限までに書類を提出しなかった場合。 辞退連絡がなかった場合、翌年の日本臨床検査同学院が行う全ての試験を受験できない。 |
辞退者がでた会場は繰上(1次受付時間順)を行う。
繰上の連絡はメールでのお知らせと「繰上状況」に1次受付番号を掲載する。
1次受付1.手順を確認 1次受付~抽選結果配信 2.1次受付フォームに入力 1次受付フォーム(二級試験) 受付期間:2025年1月15日(水)0:00~1月31日(金)23:59 終了
■ 微生物学 西日本 は2会場ありますのでどちらかを選択してください。 ・西日本1:京都の予定 ・西日本2:佐賀の予定
*1次受付登録内容の確認や変更は「登録情報確認」から行う。
登録情報確認「登録情報確認」より登録内容の確認や受験の辞退連絡ができる。 登録情報確認 終了 登録情報の変更と辞退は 2025年1月31日(金)まで |
提出期間 2025年2月14日(金)~2月25日(火)消印有効(繰上対象者は別途設定)
◎ 合理的配慮の提供が必要な受験者へのお願い
受験資格制限はありませんが、合理的配慮の観点から申請書類の提出と一緒に御自身の状況を連絡していただければ大変助かります。
ご協力をお願いいたします。
1.願 書 (様式1-1) |
① 願書作成時の注意事項を先に確認し、1次受付番号、免許証番号等の必要な情報を手元に用意する。 1次受付番号の検索はこちら → 登録情報確認 *願書作成に時間がかかると願書が作成できない場合がある。 ② 願書作成フォームに入力し、送信すると「願書」と「封筒ラベル」が作成できる。 ③ ダウンロード、保存、印刷する。 *送信しただけでは申請書類提出とならない。 *願書と封筒ラベルは1組になっているので、2回以上作成した場合は必ず同じ組のものを送る。 注:願書の他、下記3~5も揃えてお送りください。 |
---|---|
2.受験料支払い |
2025年から支払方法が変更になりました。 ・下記「受験料支払い、その他申請書類」をご参照のうえ手続きをしてください。 ・受験料の支払期日は提出期日と同じです。 詳細はマイページのお知らせをご確認ください。
注1)マイページ作成は受験可能の連絡が届いた方のみご対応ください。 注2)自身の受験対象の科目(例 微生物学など)の受験料をお支払いください。 |
3.写 真 2枚 | |
4.返信用封筒 2枚 | |
5.臨床検査技師免許証のコピー | |
6.チェックシート (様式2-1) |
|
1954年(昭和29年)〜2024年(令和6年) 第1回〜第110回までの累計
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページのトップに戻る▲ |